Archive for the 'ビデオカメラ' Category

こ、これはいい!

7月 29th, 2014 | Category: ビデオカメラ

http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-X70/

 

小型で、値段もお手ごろで、キャノンもあって、SDIもついていて、将来的には4K対応って、鬼か!!

とは言っても、実際買ってみたら微妙なのかしら…。

No comments

タイムラプス撮影

10月 08th, 2013 | Category: ビデオカメラ

というのが、今流行っているそうですね。

 

また、一過性のものが出てきたか。あんなの、延々撮影して、後で早回しするだけであろう。

 

ワタシはいつものように、思い付きでこのように考えていた。
買ったけど、読んでいなかった雑誌に、タイムラプス撮影の特集記事があったので、ちょっと見てみると。

なるほど、おおよそ、一秒一コマ位で撮影して、後で編集ソフトに並べるのか。

確かに、それだったらデータ量も大した事ないだろう。

うーむ、NEX-5Nではできないのか。お、FS700だと出来るではないか。
出来るとなると、やってみたくなるのが心情というもので、

奇しくも、山登りに行く予定があったので、その際に、モクモク動く雲を撮影できないだろうか、と考えたのであります。

 

しかし、Fs700は3kg位あるので、山登りと言っても、最近始めたばかりで、ロクに経験の無いワタシには、

 

「余計なことはするもんじゃない」と、良い経験になったのでした。

 

一緒に行ってくれた友人は、山登りの達人であるため、

「そんな重いもの、持って行くの?」とか、怒られるかもしれん。

と想像していたのだけど、友人も写真好きのため、結構興味ありそうである。

ワタシは、雑誌で得たウケウリ知識をフル動員し、さも分かっているヤツ風に振舞った。

 

幸いにして、友人は難しいツッコミをしてこなかったので、助かったのは言うまでも無い。

 

肝心のタイムラプス撮影であるが、いろいろと分かった事があった。

と言っても、普段からカメラに触れている諸兄には、そりゃそうでしょ。程度の話だが。

 

1,フォーカスを合わせたら、固定してしまう。

少しずつ動くものを撮影するので、オートフォーカスにしていると、雲の位置によって、ピントがずれてしまう。

ワタシは前日に知人にFS700を貸していて、オートフォーカスになっていたのを確認していなかったので、画がグニャグニャになってしまっていた。

 

2,TCは、毎回リセットした方が、どの位撮影したか一目で分かりやすい。

時計見とけばいいだけのような気もするが、時計を見忘れるかもしれないので。

 

あと、鳥問題というのがある事も分かった。

自然界なので、当然雲以外にも、動くヤツがいるわけだが、山なので鳥がいるのである。

(都会にもいるか)

鳥が絶妙な位置を飛びまくるのである。

 

鳥に「どっか、他で飛べよ」と言っても、通じる訳がないので、スカイフィッシュみたいなのが、画に紛れ込むのである。

 

幾つか撮影してみたのだが、帰ってきて確認したら、殆どダメであった。

モニターも持っていかなかったので、仕方がないのだが、ちょっと位、素材として使えるヤツがあればなあ。

 

なんて思った。

 

Still1008_00000

 

2 comments

FS700をカッコよくしてみよう

8月 22nd, 2013 | Category: ビデオカメラ

皆様、暑い中、いかがお過ごしでしょうか。

ワタシは、暑さにも寒さにも弱いので、早く秋にならないかなあ、などと考えております。

とあるブログに紹介されていた、NEX-FS700に付ける、装甲板の様なものを購入してみました。

Cheeseplate for Sony NEX-FS700というヤツです。
正確には、装甲ではなくて、いろんなものを、FS700に固定するための穴が沢山開いたプレートですね。

何でチーズプレートと言うのかというと、皆さんが子供の頃に読んだ海外の絵本に、ネズミがチーズをかじるような描写ないし、絵を見た事はないでしょうか。

そのチーズ、穴だらけじゃなかったですか?

つまり、このチーズプレートは、見た目がそれに似ている事から、つけられた名称なんですねー。

知らなかった方は、今日帰宅したら、お子さんに教えてあげましょう!

そうすれば「パパは何でも知っているんだね!」と、親父の背中がいつもの倍くらいになる事間違いなし。

しかし、FS700凄いですね。ガジェット感は半端ないですね。

早速、何かを固定してみようと探したのですが、何も持っていません。
大体、こんな事をしている時間はないのだが。
試験前に、部屋の掃除をする気分が分かる気がする。

またしても、無駄遣いに終わるのだろうか。

苦悩の果てに、ワタシついに付けるものを発見しました!

ネジです。

うーむ、カッコイイ。

では、また。

No comments

SELP1650 + FS700

7月 25th, 2013 | Category: ビデオカメラ
必要に応じて、無知をひけらかすのが、このブログの真骨頂であります。
ここで無知をさらけ出すことによって、訪れてくれた人たちが、
「あー、世界にはトンチンカンなヤツがいるんだなあ。まだまだ、俺は大丈夫だ!!」と、明日への活力たらん事を望んでやみません。
さて、FS700にも電動ズームが可能なレンズがあります。
SELP1650と、SELP18200ですね。
ワタシは、ごく最近まで「電動ズームに頼るなんざ、腕立て伏せも出来ないのに、コブラツイストをかけるようなもんよ」
と、電動ズームをこき下ろしていました。
こき下ろすことによって、通ぶった己を演出し、虚勢をはっていたのです。
ところが、物欲は虚勢を凌駕するもので、オークションを見ると、SELP1650は、定価の半値位から売りに出されています 。
ああ、これはイイ。
数分後、ワタシはドキドキしながら、即決ボタンを押していました。
おおおおお。
スゲエ。
この薄さ、軽さで。
気持ちはとっくに電動ズーム推進派です。
これはFS700J
こっちは何もつけていない、HXR-NX5J
しかし、モニターを覗いていると 、
「あれ、このレンズ、結構歪んでるなあ」
うーむ、ワイコンを付けなくても、ワイコン効果。
とても斬新だなあ。
いやいやいや、何か違うでしょ。
と、某ショップのページを見ると、
何と!!!!
FS700は、SELP1650の歪みを補正できないんだぜ。といった事が書いてあるではないか!!!!
あはははは….
No comments

FS700 4kアップデート

6月 20th, 2013 | Category: ビデオカメラ
ついに、NEX-FS700の4kアップデートが始まりました。

個人的に、XAVCも対応にならないかなー。なんて思っていたのですが、
4k出力については、RAWデータのみでした。

「実は、もの凄く安くアップデートできるらしいぜ!」
といった、事前情報を入手していたワタシは、アップデートが始まるのを、心待ちにしていたのですが。

アップデートの記載された、FS700の公式サイトを見ると、??が意外に多く出てきました。
※多く出てきたというのは、ワタシの知識不足によるものであり、表記に問題があった。という事ではありません。

サイトには二つのアップデートが書いてあり、一つは、
HXR-IFR5を購入すると、FS700本体のアップデートが無償になるよ。というものと、
もう一つは、FS700のアップデートは三万円(税別)だよ。というものでした。

事前情報の、爆安でアップデートは、この時点で達成されたのですが。
HXR-IFR5って、何をするパーツ何だろう。
この、AXSなんちゃらっていうのは?

おー、なんてこった。
全部揃えたら、結構なお値段ではないか。
ビデキンT本さんから、全部揃えたら、この位ですよ。という見積もりを貰ったところ、相当にエクストリームな金額になっていた。

やっぱ、そんな上手い話は転がっていないものだ。

個人的な考えとしては、4k収録なんて、トンチの効いた話なので、
FS700から4kを垂れ流して、それをPCで拾って、テストできればオッケーだったのだけど。

秘かに期待していた、XAVCは無かった。RAWだけなのだ。
ていうか、RAWって何なの?

そういうものがあるのは知っているけど、触った事ないし。

生データだそうですね。

生だそうです。

「なんかこれ、生っぽくない?」
「これ、火通ってないよね」

つまり

「このデータ、生っぽいよね」

「このデータ、芯が残っているよ」

こういった事であろう。

さておき、夜考えてみたところ、

レコーダー部分は、そのうち安いのが出てくるだろう。
例えば、BMDのBlackmagic Production Camera 4Kには、SDI端子がついている。
ここからは何が出てくるのか?

そりゃあ、多分RAWデータが出てくるだろう。
って事は、そのうち受けのデバイスが発売されるよ。

多分、凄い安いよ。
おそらく、FS700でも使えるよ。

だから、とりあえず、FS700本体をアップデートしておけばいいのさ。
と、考えるのが面倒になってきて、強引に締めくくるのでした。
2 comments

NEX-FS700ファームウェアアップデート

4月 02nd, 2013 | Category: ビデオカメラ

前回のエントリーでは、FS700に、顔認証機能がある所で終わりました。

その後の研鑽の結果、猫の顔は、顔として認識しない事が分かりました。

FS700は何時になったら、4Kの撮影が出来るようになるのか。と、SONYのページを見たところ、
ファームウェアアップデートが始まっているではないですか。

ふふふ。ユーザーに教えてくれないとは、なかなかやるじゃないか。

リンクを辿ると…。

なんだ、電動ズームが出来るようになっただけか。
出来るレンズは2種類。 SELP18200と、SELP1650。

持ってねえよ。

もしかしたら、公式にはこの2種類だけど、ホントは他のレンズでも、動いちゃったりしないだろうか。
早速、アップデートしてみましょう。

よしよし。

手持ちの純正レンズを付けてみると…。

やっぱ、動かねえ。

1 comment

NEX-FS700のAF

3月 25th, 2013 | Category: ビデオカメラ

とってもアホな事を書くので、低レベルがお好みでない方は、どうぞ、あさっての方角へご案内。

通常通り、一切、テクニカルな記事ではありません。

ワタシがNEX-FS700を購入した際、資金がレンズまで届かず、レンズなしのキットを購入しました。

しかしながら、レンズがなければ、撮影は一切できない訳です。
「この際、何でも構わないんだけど、レンズって、高いんだろうなあ」と、Eマウントレンズを検索すると、

なんと、3千円でHOLGAのプラスチックレンズが売っているではありませんか。
3千円の、しかもトイカメラのレンズなので、絞りもフォーカスもへったくれもありません。

あるのは、それをつけた、魔法瓶の中蓋のようになった、FS700のみです。

さらに、純正レンズでも電動ズームが効かない。という情報は耳にしていたのですが、
ワタシの予測変換は、非常に精度の高いもので、

「電動ズーム効かない+最初にスゴイレンズ(ある意味)を買った」という事実は、

「FS700は、オートフォーカスも電動ズームも、一切使用できない」と、変換されたのであります。

「ふふふ、やはりFS700は、ハンパねえ。違いの分かる俺のような漢(おとこ)にしか、買う事はできまい」
と、悦に浸っていたのであります。

使う機会もないのに。

しかし、SEL1018をつけて見た時、ふと、

あれ、何だこのフォーカスの切り替えは…。

試しに、AFにしてみた所…。
出来るじゃん、AF!!!

いやー、本当に、思い込みって怖いですねー。

お、何だこの、顔認証って…。

2 comments

SEL1018 レンズ買う

3月 22nd, 2013 | Category: ビデオカメラ

表題の通りです。

ワタシここ半年ほど、ニューシネマワークショップという、映画の学校に通っておりました。
仕事で映像をいじるようになってから、早11年。
その前にも3年ほど。

これだけやっていても、ちゃんとした自分の作品を、一つも作った事がないので、かといって、締め切りがないと、いつまでもチンタラするだけなので、
強制的に、締め切りを作ったらいいんじゃないだろうかと、学校に通ったのでありました。

さて、卒業課題として、自分の作品をNEX-FS700 で撮影したものの、その中にトイレのシーンがありました。

トイレって、狭いですからね。下から煽ったら、全然フレームの中に収まらないのです。
結局それは、会社のHXR-NX5Jと、zunowのフィッシュワイコンを借りて、何とか撮影できたのですが、

借り物が無いと撮影が出来ないという、傍から見たら、ホンッとーにどうでもいいプライドは、ワタシの背中をガスガスけっ飛ばし、

「もっと広いレンズが欲しい!!」

と、ワタシの物欲は、あっという間に最高潮に達し、件のSEL1018を購入したのです。

オー、グレイト。

オー、ジーザス。

なんか、強くなった気がしますね。

おおお、広い。

いいじゃないか…。(松重豊風)

広い広い。

そうは言っても、次に撮るものなんか、無いんだけどね!! (またか)

No comments

父にレンズもらう

3月 12th, 2013 | Category: ビデオカメラ
実家に帰った折、写真が趣味の親父殿に、「広角のレンズちょうだい」と頼んだ所、
「望遠のレンズしか持ってねえ」という、はて?そんな事あるのか?と言いたくなる回答をされた。
それでも、探してくれて、出てきたのがこちら。
ニコンのフィッシュレンズ
20mm f8の全て固定。黒いボディに黄色の文字が、スパルタンな印象を与えます。
単焦点どころの騒ぎではなく、全てが固定。
でした。
早速、FS700につけてみました。
つけただけです。
No comments

デジタルシネマカメラ完全攻略本

2月 08th, 2013 | Category: ビデオカメラ

昼を食べに行ったついでに、本屋に寄ったら、見つけました。

FS-700の記事が載っていたのと、DaVinci Resolve Liteの解説記事が出ていたので、買いました。

活用しろよ、オイ。

まさか、買って終わりとかならないようにしなさいよ、自分。

2 comments

« 前ページへ次ページへ »