Archive for 11月, 2011

EDIUS6.06

11月 25th, 2011 | Category: EDIUS

グラスバレーのサイトに、あれこれ書いてあったのを見ると、11/30に6.06のダウンロードが出来るようになるらしい。

それと、驚愕すべきは、BlackMagicの、Intensity Proがハードウェアとして使用できるという情報。

という事は、そのうち、DeckLinkシリーズも使えるようになるんじゃないだろうか。

これはスゴイ。

Macでも動くようになって、他社製ハードウェアも選択肢に入るのですな。

選択肢が増えるのは嬉しいのだけど、DV Stormから使っていた身としては、自社のボード開発も続けて欲しいなあ。

No comments

今年もInter BEE

11月 24th, 2011 | Category: 寝言

行ってきました。

HD化に絡む機材は、ほぼ決まっているので、特に何を見るでもないのだけど、動向は知っておかねば。

海浜幕張駅でびっくりしたのが、地震の影響か、路面の段差がスゴイ。

もちろん処置はしてあるのだけど、すさまじかった。

お目当ては無いながらも、見たかったのが、ローランドブースの「R-MIX」

暗い画像で恐縮です。これは音を視覚化して、その中のある一定の音を消すことが出来るソフトです。

例えて言うと、曲のボーカル部分だけを消したり、逆にボーカルだけにしたり出来る。という訳ですね。

うちの撮影素材は、雑音がかなり入ってしまっていたりするので、個人的に、「これは使える感」がビンビン来ている。

グラスバレーのブース

宏哉さんの情報によると、EDIUSのVer6で、内部がVer7表記のものがあるという。

EDIUSの6は去年の今頃、B&Hから購入しているけれど、言葉が悪いがバグまみれの印象があり、

未だにテスト使用の域を出ていない。

自分の手持ちのライセンス4本分は、既に購入済みなのだけど、ほとんど使わないまま、次の世代に行くのかもしれない。

うー?

展示のどのEDIUSも6.0.6ばかり。7はどこだ?

もしや、あれは宏哉さんがフォトショップで作った、イタズラ画像とか???

というか、6.0.6って???

近々に公開されるのだろうか。

とか、思っていたら。

あった。

おおお。

んじゃ、行くか。

いや、だって、3D撮影も編集も、大して興味わかないのですよ。

前述の、宏哉さんの情報によれば、Macで稼動するEDIUSの情報もあった。

去年くらいに、オペラシティーのアップルで、MacによるEDIUSを使った編集。をデモンストレーションしていた。

その時は、BootCamp上のWindowsで、EDIUSを動かしていたけど、FCPを擁するアップルが、何でわざわざEDIUSを?と思っていたのだけど、この時、すでに布石があったのだろうか。

あとは、お世話になっている、ビジュアルグラフィックスさん。

写真を撮り忘れたのだけど、ASKブースにあったSPACE

イーサネットベースで、素材をシェアして編集するストレージ。

うちみたいに、接続する台数が多いと、パフォーマンスが気になるけど、五年後とか、その頃には…。

なんと言っても、ライセンス料が必要無いのは、とても魅力的。

しかしながら、一時間も見ていたら飽きてしまった。

ので、ふくださん野本さんと合流して、ファイルベースに移行している今現在の、問題点など、少し話す。

他の会社の方々の話は、とてもためになります。

自分が考えも及ばない事など、教えてもらえたりする。

その後、遠く沖縄から、宜野座さんと荻原さんも合流。

9割スケベだと思っていた宜野座さんの、仕事への姿勢は、目から鱗で「あー、この人スケベなだけじゃないんだ」

と感動。

その後、日本橋でプロダクションが集まっての、忘年会。

ふくださんに幹事の労を取ってもらい、盛り上がりました。

普段、なかなか会えないltsさん達とも会えるので、貴重な場です。

みなさま、ありがとうございました。

No comments

困ったぞ

11月 16th, 2011 | Category: 編集関連

今年のグループ会社全体の忘年会は、ニコファーレでやるそうな。

そこに、各社の映像を流すそうな。

ニコファーレは、360°全周スクリーンで、フルHDのサイズを6画面に分割して投影する。のだそうな。

で、それを私が作るのだそうな。

いや、ホントにガチで忙しいんですけど。

突然、その場所で開催する事だけ決まって、レギュレーションは後回し。

聞いてもハッキリ分からない。

しかも、そのバラしたHDの画は、16:9も4:3も存在しない。どうするんだ、これ?

小耳にはさんだのは、他の会社は、1画面だけ普通に使うとか何とか。

フツーの会場でUSTでいいじゃないのさ。

年末進行だというのに、オイオイ。

No comments

これでいいのだろうか

11月 06th, 2011 | Category: EDIUS,ビデオカメラ,寝言,編集関連

ズルズルと、DVCAMからNXCAMに移行して、Cache-Aを使用したバックアップも本格化してきた。

まだ、発売時期の都合で、早めにNXCAMで始めた監督のものと、DVCAMの監督のものが混ざっている。

ゆくゆくは、テープの素材もLTOでバックアップしていくのだが、結局やるのは自分なので、少し前からLTOを使っている。

やはりバックアップは、時間がそれなりに必要だった。Cache-A自体は、1Gのイーサネットでネットワーク上にぶら下がっているのだけど、FC接続のmetaSANの足を引っ張るのは避けたいので、自分の端末からe-SATAの外付けHDDにコピー。

それを、Cache-Aのe-SATAに接続して、それからLTOテープに出力。

書き込み後のベリファイはやっているみたいなのだが、不安なので、今度は逆にキャプチャーする。

それを、UNIXコマンドからe-SATAのHDDとキャプチャーしたデータで、差分が出ていないかチェック。

これがエラく時間がかかる。

まだ何だか不安なので、全部の素材をEDIUSに読み込めるかチェック。

ここまで来たら、LTOを複製する。LTOは水没しても平気らしいのだけど、テープが平気なのも大事だけど、データが読めなければ意味無し。

これだけ時間をかけているのだけど、大丈夫か。という不安はどうにもつきまとう。

何か、気づいていない事があるんじゃないか。

ある時に突然発覚して、今までのが全部パーとか。

2 comments