Archive for 7月, 2010

新型MacPro

7月 28th, 2010 | Category: 寝言

ついに、というかなんというか、新型MacProがアナウンスされている。

会社では、デザイン部が早速一台導入検討中。

12コア24スレッドかあ。

お化けだYO!

My MacPROも、ついに一世代前の機種になるのだ。あああ。

Quadraなんかも、出た頃はスゴかったのだがなあ。

今の仕事に就く前に、セコセコ一人で勉強していた頃は、Daystar DigitalのGENESISというお化けMacでした。
その当時、筐体+マザー+電源だけで、35万円という途方も無い金額だった。

最強グレードの932+は604eCPUが4発で、AEやらPSやら、マルチプロセッサ対応ソフトではとんでもないパワーを誇り、
一説によると、アップルが互換機のライセンスを中止したのは、このGENESISの計り知れないパワーにビビったからだ。とも言われている。

そんなマシンを買って暫くは、俺の食卓にはタクアンしかのぼらなかった。(ウソ)

その頃は、一日一時間程度ではあったけど、毎日練習を続けた。

その甲斐あってか、今の仕事に就いている。

会社の一角に場所をもらって、(勝手に置いているだけだが)今でもそのマシンはとってある。

MacProの話は、どこ行ったんだYO!

No comments

暑すぎ

7月 24th, 2010 | Category: 寝言

灼熱の太陽の下、皆様いかがお過ごしでしょうか。

筋肉を稼動させると、熱が発生するため、私のような輩は平均的な筋量の人たちよりも、体感温度が高いような気がします。

昼間はエアコンのせいか肩こりもひどく、夜はサーキュレーターだけ回して寝るのですが、目を覚ますと汗だくです。
ついうっかり、エアコンをつけっぱなしにして寝てしまうと、次の日が大変です。

子供の頃、冬に日本中のストーブを外に出して使えば、外が暖かくなるんじゃないかと思っていた事がありました。
さらにその頃は、ストーブにキャスターをつければ、蒸気機関車の如く動くと思っていました。

この間、家の新メンバーのふくちゃんと、久々飲みに行きました。

高円寺の関根精肉店

でっかいホルモンとホッピーを堪能しつつ、ボーイズトークに花を咲かせました。

内容はあまり覚えていないけど、「夏はパンイチだよね」という話だけは印象強く覚えています。

酒って、飲まないとホントに弱くなるのを実感した。

No comments

深大寺

7月 19th, 2010 | Category: 寝言

変な時間にバイクに乗りたくなってしまい、かと言ってそんな遠くにも行けないので、深大寺に行った。

着いたときには、夕方五時頃になっていたので、閉まるお店もチラホラ。

NXCAMとステディカムを持って歩いているおじさんがいた。何を撮っていたんだろう。

深大寺といえば、そばだ。「そば食べたら、酒も飲みたいなあ」などと考えつつ、 参道を冷やかして歩く。
しかし、結局そばは食べずに、ソフトクリームを食べて、そよそよ流れている小川を見たりして、深大寺を後にした。

お参りもしなかった。それでも、いい気分転換だ。

帰りに銭湯によって、体重を計ったら、4キロ位落ちていて、ビックリした。

どこが減ったんだろうか。逆に太っていると思っていたので全くオドロキだ。

No comments

再生してみる⑦(完了)

7月 17th, 2010 | Category: 寝言

アップコンバートしてのキャプチャーが全く進展しなくなり、サポートに送ったメールも返事が無く、
二進も三進も行かなくなったので、会社のスタンレーにAJAに電話ををしてもらった。
電話する前に、スタンレーに一通り説明をして、マニュアルも見てもらった。

曰く、「分かりにくい」そうだ。

出来るようにも出来ないようにも取れる、との事。

そうか、英語の読めるスタンにも分からないんじゃ、俺が分からないのも当然だ。
不思議と納得がいくような気がする。

さて、AJAはロサンゼルスにあって、日本時間の夜12時半頃が向こうの始業時間だ。

スタンレーが流暢な英語でサポートと話している。電話の向こうはトニーという名のようだ。

結果から言うと、出来た。

アップコンバートしてキャプチャーが出来たのだ。

何だか良く分からないが、設定していたのとは逆だった。

おかしいなあ…。この設定の時は、出来なかったんだけど…。

でも、今は現実問題として出来ている。

アップコンバートして、スルーアウトもキャプチャーも出来てる。

でへへ。ありがとう、スタンレー。

その時、恐ろしい事に気づく。

ブレークアウトボックスは買わなくてもよかったのだ!!

No comments

After Effects CS5対応 無償プラグイン【Magic Bullet Quick Looks Limited】配布開始

7月 16th, 2010 | Category: 寝言

Magic Bullet Quick Looksのライト版が無償で公開されています。

ダウンロードには、登録が必要になります。

以下、(株)フラッシュバック様Webサイトより引用

Magic Bullet Quick Looks Limited
(マジックブリット クイックルックス リミテッド)とは
Magic Bullet Quick Looks Limited は、ビデオ映像を、映画のフィルムのような高品質な質感・クオリティへ高める画調コレクションツール【Magic Bullet Looks】の簡易バージョンです。

20のプリセットを搭載し、わずかワンクリックでハイクオリティな色補正やフィルム効果を実現します。是非この機会にお試しください!

対応アプリケーション:After Effects CS5、Premiere Pro CS5

http://www.flashbackj.com/red_giant/mb_quick_looks_limited/index.html

No comments

HDカメラ座談会「ミドルレンジの呟き」Vol.4

7月 16th, 2010 | Category: 寝言

2010年7月27日(火)

■USTREAM配信
http://www.ustream.tv/channel/hd-dadamore

■場所:アルファ・ビジョンスタジオ
http://www.alpha-vision.jp/

出入りしている映像SNS DAVICS2のメンバーが主力になって配信しているだだ漏れ。
平日なので毎回行けないが、自分と同規模(?)の会社の目線はとても参考になる。

興味のある方は是非、ご視聴を!

No comments

勉強中

7月 12th, 2010 | Category: 寝言

仕事に一瞬、谷間が出来たので、CINEMA 4Dを弄る。

ロゴが粉砕して飛び散るのを、カメラがその周りを回るムービーを頑張って作ってみる。

AEに慣れている人には取っつき易い。という声が多いんだけど、やはりある程度は勉強しないと分かりませぬな。

なんと言っても、今日はレンダリングのボタンがどこにあるのか、相当時間をかけて見つけたのだから。

これが上手く使えるようになれば、監督から「カッコイイやつ」と、甚だ抽象的に頼まれるオープニングにも幅が出せるはずだ。

頑張るベー。でも、今日はもう寝るベー。

2 comments

箸休め

7月 10th, 2010 | Category: 寝言

iPadによく似たやつを買ってみた。

謎だ。アンドロイドだ。

iPad用の保護膜(?)を買ったら、サイズが合わなかった。

小滝橋の二郎に行った。

量は大した事無かった。

No comments

KLHi-Boxが来た

7月 06th, 2010 | Category: 寝言

時代を変えるための、新たなパーツが到着した。

最初から頼めっちゅうの。

送料勿体なし。

だが、時代が変わる。

新たな青春の一ページ。

No comments

どうしたものか

7月 05th, 2010 | Category: 寝言

NXCAMでの収録は5タイトルを消化した。

副社長から、「出来るだけ早いタイミングで、そっちもNXで始めるように」とお達しがきた。

副社長の会社は同じ建物内にあるので、機材とかのリソースは、基本的に貸し借りが可能なのですが、

副社長の方は月間4タイトルで、自分達の方は12タイトル。多いときは14。

基本的にマルチカメラ収録になるので、メモリーカードのやりくりをどうするのかが、今の所の課題。

バックアップのLTOドライブがまだ届いていないので、XServeの中に収録素材を貯めていっているが、どのタイミングで消せばいいのか、ADがビビッてしまう。

そりゃ、嫌ですよ。消したら無くなっちゃうのだから。
チェックサムが必要だ。

最初、カメラ単位でメモリーを用意しようかと思ったけど、AD各自に割り振るのはどうだろうか。

早く自分達も移行したいけど、副社長のチームですらバタつくのだから、うちの本数では混乱必至だな。

そもそも、こんなに早くNXCAMが実戦に投入されると思っていなかったし。
変な意味ではなく、副社長の会社からデータを集めるような形になっている。

現在、副社長の会社にNX5J4台、自分の1台計5台。
ウチの会社にもNX5Jを導入すると何台必要なのだろうか。
A1JサイズのNXCAMは出ないだろうか。
そうすれば、初期費用も大分抑えられるんだが。

豆カムHDとの連携はどうしよう。

パナのAVCCAMで代用するのはどうだろうか。

どうだろうかだらけ。

No comments

次ページへ »