Archive for 6月, 2008

モンスターシリーズ化

6月 23rd, 2008 | Category: 寝言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000027-yom-soci

足代わり119番、救急車「予約」…非常識な要請広がる

6月23日3時2分配信 読売新聞


救急車を病院までのタクシー代わりに利用しようとする119番が、全国各地で相次いでいることが、主要51都市の消防本部を対象にした読売新聞の調査で明らかになった。

急病でないにもかかわらず、「病院での診察の順番を早めたい」という理由で、救急車を呼ぶケースも目立つ。昨年1年間の救急出動件数の5割は軽症者の搬送で、110番に続き119番でも、非常識な要請が広がっている傾向が裏付けられた形だ。

都道府県庁所在地と政令市にある計51の消防本部(東京は東京消防庁)を対象に、最近の119番の内容を尋ねたところ、37消防本部がタクシー代わりの利用など、明らかに緊急性のない要請があると回答。大都市、地方都市とも同じ傾向がみられた。

例えば、「119番でかけつけると、入院用の荷物を持った女性が自ら乗り込んできた」(甲信越地方)ケースや、「119番で『○月○日の○時に来てほし い』と救急車を予約しようとする」(関西地方)事例が多い。症状を偽る人もおり、甲信越地方の60歳代の男性は「具合が悪くて動けない」と救急車を呼びな がら、実際は緊急の症状はなく、あらかじめ病院に診察の予約を入れていた。

風邪程度なのに、「救急車で行けば、早く診てもらえる」と思って119番する事例も、28消防本部で確認された。

病院では救急外来の患者の重症度をまず看護師が判断する場合が多い。しかし、山陽地方では、切り傷で搬送された患者と家族が、診察の順番を待つよう告げられ、「救急車で来たのだから、優先的に診察するのが当然だろう」と詰め寄った。

診察待ちをしている人が、病院を抜け出して119番するケースも7消防本部であった。

関東地方では、50歳の男性を病院に搬送すると、先ほどまで待合室にいたことが判明。男性は「順番が来ずにイライラし、救急車で運ばれれば早まると思った」と語った。

51消防本部で昨年1年間に救急車が出動した約232万件のうち、安易な要請も含めた軽症者の搬送は約117万件。厳しい財政事情から救急隊の増員が進まず、重症者への対応が遅れるなど支障も出ている。

モンスターペアレントとか、色々あるけれど、「早く見てもらえると思ったから、呼んだ」って、凄まじいな。

俺が子供の頃は、年寄りって範を垂れる存在だったんだけどね。

年寄りが「今の若い連中は」って言っていたのが、そのうちお互いに言い合うんだろうか。

「今の若い連中は」「今の年寄りは」お互いに。

常識って難しい。

マイノリティではない、大多数の行動が常識と言われている。

この記事に書かれている人達は、自分の行動が「常識」

この行動以外の部分では、話して見るといい人だったりするのだろうか。

俺は救急車って呼んだ事ないし、記事にあるような呼び方は恐らくしないんだろうが、

俺自身の中では、非常識の範疇だなあ。

No comments

練習雑話1

6月 22nd, 2008 | Category: 未分類

今日は練習。

四分のグラップリングのスパーを七本程。

今日は割りと調子が良かった。

やった人に「脱力が巧いですよね」と言われる。そうだろうか?

最近、エアコン効いた職場のせいか、練習中の息切れがやたらとひどい。酷いときは三分持たない。

毎年夏になると、この息切れ、と言うか心臓の窮屈さを感じる。

会社のエアコン、イカレているのだろうか。

それとも、何か人体に有害な物質を巻き散らしているのではないだろうか。

今日は先生がディファ有明で試合です。

今回は練習後に仕事なので応援に行けないが、どうなったかな。

自分の中で、「自分が応援している選手は負けてしまう」というチョッといやなジンクスがある。

気のせいだな。

先生、勝ってるといいな。

No comments

歪みというか、なんというか。

6月 21st, 2008 | Category: 寝言

グリーンピース部長 鯨肉窃盗罪「成立せぬ」 開き直り、専門家は「犯罪」

6月20日16時21分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000106-san-soci

反捕鯨を標榜し、日本の調査捕鯨船に対する妨害行為を繰り返す世界各地の環境保護団体。「グリーンピース・ジャパン」の今回の行為について、逮捕された 海洋生態系問題担当部長、佐藤潤一容疑者(31)は「窃盗ではない」などと正当性の主張を繰り返してきたが、法の専門家らからは「窃盗罪に当たる」という 厳しい見解も。告発のために宅配荷物を勝手に取り込んだ行為を「やむを得なかった」と開き直る姿勢が、裁かれることになった。

佐藤容疑者は逮捕前に取材に応じ、荷物を持ち出した行為について「不法領得の意思はなかったので、窃盗罪は成立しないと考える」などと話し、「悪いことだが、捕鯨船員の横領行為を世間に訴えるべきだと思った」と説明した。

そして日本の調査捕鯨の実態は調査とは呼べないとしたうえで、「調査捕鯨の正当性も含めて議論を深めたかった。告発でそういう状況はある程度つくれたと思う」と主張した。

グリーンピースの説明によると、横領の内部告発を受け、1月から調査を開始。4月15日に調査捕鯨船が東京港に帰港すると、荷物を積み込んだ西濃運輸のトラックを追跡。同社配送所で、許可を得ずに荷物の伝票を見て23人の荷主や配送先、伝票番号を記録した。

西濃運輸のホームページに伝票番号を入力して荷物の配達状況を調べ、同社青森支店に荷物があることを確認。翌16日朝、支店から段ボール1箱を無断で持 ち出した。中には加工鯨肉23・5キロが入っており、当初は後に返還するつもりだったが、「横領の証拠」として東京に持ち帰った。

こうした行為については、法の専門家の間でも議論は分かれる点もある。

日大法科大学院の板倉宏教授は「当然窃盗罪に当たる」との見解。「告発のためといっても、何か目的があって盗んだということで(窃盗罪の構成要件である)『不法領得の意思』が認められる。社会的相当な行為として違法性が阻却(そきゃく)されることはない」と話す。

京都産業大法科大学院の渥美東洋教授も「捜索や押収は捜査機関でさえも裁判所から令状を取らなければできないのに、どうして一般人ができるのか。令状がない時点で正当行為は成立しない。こんな身勝手な行為を許したら世の中がどうなるか。的外れとしか言えない」と厳しい。

これに対し、龍谷大法科大学院の村井敏邦教授は「外形的には窃盗に当たるが告発のためやむを得ずやったという行動が正当行為にあたり、違法性が阻却されるという議論はありうる」との見方を示している。

めっちゃくちゃ。じゃねえかこれ?

本来の目的に対して、やり方が歪んでしまってるよなあ。

普通に泥棒としか思えないんだが。

環境保護も結構だが、一歩間違えると、全く関係の無いヨソ様に迷惑がかかるのなら、本末転倒の極みですよ。

No comments

火垂るの墓が映画化。

6月 17th, 2008 | Category: 未分類

<火垂るの墓>戦争文学の名作が映画化 松田聖子が7年ぶりに 「鳥肌が立つぐらいに切ない」

6月16日19時42分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000039-maiall-movi

戦争文学の名作「火垂るの墓」の映画版(日向寺太郎監督)完成披露試写会が16日、東京都千代田区の東商ホールで開かれ、松田聖子さん(46)や松坂慶 子さん(56)らが登場した。7年ぶりに日本映画に出演する松田さんは「予告編を見せてもらったが、感動的で鳥肌が立つぐらい切ない。平和を考えさせられ たすばらしい作品」とアピールした。

「火垂るの墓」は67年に発表された作家・野坂昭如さんの直木賞受賞作。戦争で両親も家も奪われた14歳の兄・清太と4歳の妹・節子が、預けられた叔母 のいじめに耐え切れず飛び出して防空ごうで暮らすものの、食料もなく栄養不足になり、戦争が終わった数日後に節子は力尽きるようにあの世へ旅立ち、絶望し た清太も後を追うように倒れるというストーリー。二人の命をホタルに見立てて戦争の悲劇を訴えており、テレビドラマ、劇場版アニメにもなった。

イベントは、意地悪な未亡人役を担当した松坂さんは、空襲の体験者から話を聞き、役作りに生かしたといい「自分と家族のことでいっぱいになり、人の心を なくさせるのが戦争なんだって聞かされて……。重いテーマですから向き合うことを避けがちですが、戦争の悲しさ、平和のありがたさを考えたいと思います」 と話した。二人の母役で、映画のテーマ曲「星空の下の君へ」も歌う松田さんは、「映画で使ってもらえたことがうれしい。『大切な人を僕の手で守っていきた い』という思いを込めました」と振り返っていた。

だそうな。

小学校の時に見たっけなあ。となりのトトロとカップリングだったかな。

個人的には、あまり何度も見たい映画ではないです。

確か、原作者の体験を元に書かれているらしい。だから、本当にその時の悲惨な状況をそのままに書いてあるんだと思う。

ホントに一個人の感想ですが、アニメとして見るには、あまりにも救いが無さ過ぎなんだよなあ。

あんな風に死んでいった人たちが、数え切れないほどいて、それをありのままに書いた。

トトロは、見た後に「面白かった」と思える作品だけに落差も物凄い。

小学校の頃、我が家は週に一度生協に買い物に行っていて、そこの生協では毎年夏になると、原爆写真展をやっていた。

二階建ての店舗で、階段部分に大量の写真を何枚も展示してあった。

二階はどうしても通る必要があって、小学生の自分には、毎週その地獄絵図を見るのがとてもキツかった。

事実を知る事、見る事は大事だなんだろうけど、やり方はもう少し考えても良いのでは、と今は思う。

母親にあの写真を見るのが怖いから行きたくないと、言った事もあったが、逆にたしなめられた。

おおまかには「事実から目を背けてはいけません」的な事を言われた。

でもね、大人と子供では処理できる事と出来ない事がある訳ですよ。

話がずれたけど、

松田聖子さんは”感動的で鳥肌が立つぐらい切ない。”と語っていたそうだが、俺個人の中では、あの映画に”感動的”は無いのです。

No comments

拉致再調査は北朝鮮主導で はふー

6月 14th, 2008 | Category: 寝言

headlines.yahoo.co.jp/hl

<日朝協議>拉致再調査は北朝鮮主導で 宋日昊大使が表明

6月14日12時55分配信 毎日新聞


【北京・西岡省二】北京の日朝実務者協議に出席した北朝鮮の宋日昊(ソンイルホ)国交正常化交渉担当大使は14日、北朝鮮側が約束した拉致被害者の再調査について「我々が実施すると言ったので、そのまま理解すれば良い」と述べ、北朝鮮主導で進める意向を明らかにした。日本政府関係者の再調査参加の有無については明言を避けた。宋大使は帰国にあたり、北京空港で記者団の質問に答えた。

あちら主導では、今までみたいに「~で死亡」だけで終わり。

No comments

昼飯にて

6月 12th, 2008 | Category: 寝言,未選択
会社からちょっと歩いた所のラーメン屋に行く。

ここは、つけ麺が美味しく量も多くできるので、ネット上でも評判だ。

しかしながら、別な意味でも評判だ。
店のおばちゃん(年齢不詳)がとても愛想が無い。
態度が悪い、といっても差し支えないだろう。

頑固オヤジのラーメン屋といった風情ではないけれど、店の中で女の人のが機嫌悪いのは、考えようによっては、こっちの方がタチが悪いような気がするのは気のせいか。
男の人と二人で切り盛りしている。夫婦だろうかと思っていたが、近所の常連ぽい人と、子供の運動会の話で盛り上がっているので、それと知る。
旦那の方がおされ気味ですな。
常連さんと喋っているせいか、いつもよりも饒舌で笑顔も多い。

以前、一緒に行った同僚は、「久々に水ぶっ掛けそうになった」言う。
大阪出身の同僚に言わせれば、ありえない店なのだとか。

美味しいんだけどなあ。
080526_1712~011.jpg

No comments

北の指導者

6月 11th, 2008 | Category: 寝言,未選択

北の指導者の後継者の名前が「金土日」だったら笑えるのだが。

080521_12597E01.JPG

No comments