Archive for 1月, 2011

お安くなったHD THUNDER改めSTORM 3Gを買う

1月 29th, 2011 | Category: EDIUS

なんという事だろうか。

これをご覧いただきたい。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/740837-REG/Grass_Valley_600612_Storm_3G.html

あのSTORM 3G(旧HD THUNDER)が750ドルで販売されているではありませんか。

今のレートで言えば、送料+消費税込みでも7万チョイではないか。

しかもEDIUS 6込みでこの値段ですよ。

HD STORMのボードキット並みの低価格。

自分が勢いに任せて買ったときは、込みで15万位したんだぜ。

しょうがないんですけどね。今やSDIも特別なものでは無くなった、という事でしょう。

……ちくしょーーーーー。

早速、会社のアーカイブ用に2枚購入しました。

会社の一番古い撮影素材は、12年前に遡る。

デジタルデータ専門の外部倉庫に預けているものの、そろそろテープもアヤシクなってくる頃なので、LTOテープによるアーカイブ化を実行しなくてはなりません。

とんでもない本数のテープをバックアップするため、キャプチャーした素材を一本ずつチェックするのは無理です。

死んでしまいます。

そんな訳で、なるべくノイズを避けるため、FireWire経由のキャプチャーは避けて、SDI経由でキャプチャーする事にしました。
デッキはDSR-1500。

DSR-2000がベストだけど、音がうるさ過ぎるので避けました。二台体制で進めるので、2000が二台でゴーゴー唸っていたら、死んでしまいます。

急いでミスっても仕方ないので、じっくり進めていきます。

No comments

そろそろ

1月 28th, 2011 | Category: 寝言

年末に友人夫婦から頼まれていた出産ビデオ。

撮影は素人の私。

NXCAMを使って何とか撮りきった。と思う。

友人夫婦は俺が到着するまで、miniDVで撮影をしていた。(陣痛が始まったのが、朝の六時だそうな)

友人の撮影した分は、KONA LHiでアップコンしてキャプチャー。

正月はその友人夫婦宅で過ごしたのだが、その間中、「どうやって編集しようか」と悩んでいた。

お笑いを見ているフリをしながら、一生懸命考えるものの、幸せビデオを編集したことの無い自分には、どうすれば幸せな画になるのか、何も浮かばずに焦る。

奥様から「どんなビデオになるのかなー」「小田和正さんの曲を使って…」

小田和正ですと?

普段扱っているものと、全く違う素材に、友人夫婦の期待。ぐおー、どうすりゃ良いんじゃい。

とりあえず、タイムラインに並べて見る。

奥様のお母さんのインタビューの時、赤ちゃんへのとても素敵な言葉を聞いた。

「ようこそ、ウェルカムです」

俺は子供の時、こんな言葉をかけて欲しかったんじゃなかろうか。

いやいや、編集編集。

……..どう編集すればいいのか、全く浮かばない。ヤベエ。

最初のクリップは、友人夫婦が病院に向かう所から始まっていた。

奥様が素材の中で「おがちゃん、撮影よろしくお願いしまーす」あ、こちらこそよろしくお願いします。

いやいや、赤ちゃんに送るビデオだから、俺にじゃなくてですね。

二十分経過。まずいぞ。

猫が「遊んでくれよー」と足の上に乗ってくる。

何か参考になるかもしれないと思い、同僚のサックン監督が貸してくれた、ドキュメンタリーハイを見る。

……あー、駄目だ、このビデオ、ウチの作品と同じにおいがする。

ちょっと仕切り直し。

No comments

遊ぶ時間をつくる

1月 24th, 2011 | Category: 寝言

先々週は廃線

先週はサバゲー

今週は廃墟

週に一日、仕事をしない日を作る作戦を進行中。

今までは、「これ、やっておけば、来週仕事がスムーズだ」とかなんとか、日曜日まで仕事に出ていたのを、思い切って止めている。
大体ですね、いくらでもやる事あるんだから、一つ終わらせたところで、そこまで極端に変わらないのです。

今日の廃墟は、先々週の廃線がイマイチだったので、リベンジも兼ねて行きました。

今回は、大収穫です。

2 comments

ハンバーガー食べる

1月 20th, 2011 | Category: 寝言

ネットで、もの凄く美味しいハンバーガーが品切れ続出、という記事を見て、お昼も兼ねて行ってみました。
何だか分からないけど、ハンバーガー食べると体調が崩れる事が多くて、普段は滅多に食べないのです。

食べた後にダルくなったり、息苦しくなったり、俺特有だと思うけど、好きな食べ物ではない部類になります。

会社近くのそのお店も「完売しました」の張り紙。

なんだー、他のもの食べるか…。と、思ったけれど、たまにはちゃんと昼休み取ろうかしら、本も持ってきたし。と他のハンバーガーで満たす事にする。

いつも、コンビニのパン食べたり、外に出ても食べ終わるとさっさと会社に戻ったりと、もの凄く味気無い食事の仕方をしていて、精神が荒んで行くような気がしていたので、ちょっと路線変更を試みる。

一時間休憩するのだから、あれもこれも(ここがどうもヘン)頼むと、結構な量になった。

私は一時間、食べ続ける気なのだろうか。

さて、本でも読みながら、ゆっくりしよう。と思ったのだけど、何だか本に集中できない。

集中できない方に目を向けると、おばあちゃん達が井戸端会議に花を咲かせている。

旦那の妹がガンになったとか、あの人とは気が合わないとか、景気の悪い話だ。

その隣は大学生だろうか。レポートが一時間後に提出で間に合わないとか言ってるんだけど、俺の妹に彼氏がどうしたとか、延々話している。レポートはどうした。

周りの人達は、何であんなに通る声で話すのだろうか。くそー、話の内容が気になって本に集中できない。

ペース配分間違えて、三十分は残ってるのに、全部食べちゃった。

今日読んだ所、家でもう一度読み直さねば。

2 comments

中途半端にKiPROを試す

1月 19th, 2011 | Category: 寝言

あまり時間もないので、ザクッとKiPROを試しました。

ウチでやりたい事は、AG-HMR10本体でHD録画をして、しかし発売する媒体はSDのDVDなので、NXCAMのように、HDとSDで同時に録画して、編集はSDで行う。

その後に、HD版を発売する時には、SDのタイムラインを再利用して、HDのファイルを接続して見事HDのプロジェクトファイルを作成。

という目論見です。

懸命なる諸兄にはお気づきの事だと思いますが、これには条件があって、TCが同期していないと意味がない訳ですね。

バッチキャプチャーと同じ意味合いの事をするのでTCの同期は最重要課題です。

録画の開始、停止そのものは上手く同期させられなかったので(これもやり方があると思われる)、AG-HMR10をフリーランにして、手動で録画。

そして、録画したものをEDIUSのタイムラインに乗せた時、異変は起きたのです。

KiPROでキャプチャーした方のファイルが、TCが0スタートになってしまっている。うげえ。

TC来ないんじゃ、再接続が上手く行かないではないですか。

QuickTimeプレイヤーで再生すると、ちゃんとTCを読み込める。何ですかこれは。
何度やってもEDIUS側のプロパティをいじっても変わらないので、EDIUSがProRes422のTCを読めないのかな?と考えていた所、

ふと、FCP7から出力したProRes422ではどうだろうか?と思って、自宅のFCPから出力して読み込ませてみた。

あ、EDIUSでTC読めた。うわー。

つまり、何だか分からないけど、FCP7から出力したProRes422とKiPROから出力したProRes422では、TCの格納方法が違うという事らしい。

という事が分かった辺りで時間切れ。返却の日になってしまった。あああ。

という訳でして、期待してくれていた方々には申し訳ないです。

ほとんど意味の無いレポになってしまいました。

ただ、試した撮り素材はことごとく読み込みは可能でした。

No comments

うっかり買い

1月 15th, 2011 | Category: 寝言

しばらくの間、映像機材やらソフトやらを買うのはやめようと思っていたのに、

Videocopilotのサイトを見に行ったら、Optical Flaresの新しいプリセットが発売されているではないですか。

…45ドルですか。

…1ドルいくらかな。

…ずれても4千円くらいですか。

…どうせ、何か食べたら4千円なんて、あっという間ですよ。

…ペイパルって便利ですね。

あああ、やっちまった。

No comments

KiPRO借りる

1月 12th, 2011 | Category: 寝言

宏哉さんや、井上さんたちの先人たちの検証の結果、ProRes422がEDIUSでも読み込める事が分かりました。感謝。

会社でたまにレンタルするパナソニックのAG HMR-10を、何とかHD,SDの同時録画は出来ぬものかと模索していたのだけど、

「KiPROはProRes422だし」と、そもそも比較対象にすら入れていなかったのでした。

読めないと思い込んでいた訳ですね。

しかし、読めるとなればテストしたいのが人情です。

リーンフェイズさんにKiPROを貸してもらいました。

kiPRO miniはコンバート機能がついていないそうなので、KiPROを貸してもらいました。

さあー、TCの同期、録画開始位置や終了位置、もろもろ上手くいくのか?

それとも打ちのめされるのか?

2 comments