Archive for the 'EDIUS' Category

旧Ver.EDIUS(多分、6ないし6.5)から、EDIUS7.31に持ってくる場合(※さらに追記)

6月 06th, 2014 | Category: EDIUS

前回書いた、EDIUS旧バージョンからのプロジェクト読み込みですが、

 

7.31はワタシのPCだけだと思っていたのだけど、一人アップデートをかけていたやつがいて、

「マルチカメラがおかしくなっちゃうんですけど…」と言われて、びっくり仰天。

まさかアップデートをかけてるヤツがいたとは。

 

それで、予想としては旧バージョンから読み込んだ時に、互換性が取れなくて、おかしくなるのかと思っていたのですが、どうやら、7.31は7.31のプロジェクトしか、うまくカメラを当て込めないっぽいです。

 

ウチでは、編集の流れとして、最初にSD素材でオフライン編集してから、一旦SDのリンクを切って、HD素材を当て込むのですが、昨日夜言われた話では、編集期間から考えて、7.30から7.31をまたいで編集をしていたのです。

なので、どうやら7.31固有の話なんじゃないかと、今のところ思っております。

No comments

旧Ver.EDIUS(多分、6ないし6.5)から、EDIUS7.31に持ってくる場合

6月 05th, 2014 | Category: EDIUS

ウチの会社では、自社監督で手のまわらないタイトルを、フリーの監督さんにお願いしているのだが、

 

社内のEDIUSは7.21で、ワタシのPCだけ、検証で7.31にしている。

そこへ、フリーの監督さんの編集した、旧Verのプロジェクトファイルを持ってきて開くと、

まあ、ほぼほぼパスがずれて、撮影素材がリンク切れをおこすので、再リンクをかけるのだが、

再リンクをかけると、マルチカメラで編集していた場合、すべてのカメラがオンになってしまう、という現象が発生している。

音量もリセットされてしまう。

 

カメラが全部オンなので、せっかくの編集がメチャクチャになってしまう訳である。

 

確か、7.21で旧Verを開くのは平気だった。

7.3でも大丈夫だったような気がするのだけど、どのバージョンからだったか、あまりはっきりしない。

 

内部仕様の話のような気がするので、(要するに分かんない)仕方なく、プロジェクトファイルを複製して、片方を開く。

素材のリンクをはり直す。

そこに、複製したプロジェクトファイルを読み込む。

後から読み込んだ方は、リンクは切れているけれども、編集時のカメラが生きているので、それを見ながら各カメラの有効無効を切り替えている。

めんどうくさい。

でも、しょーがない。

 

追記:バージョンが7.30で、旧バージョンから持ってくる場合は、この現象は発生しませんでした。

No comments

EDIUS7.30ではSTORM3Gが使えないっぽい

5月 02nd, 2014 | Category: EDIUS

前回のエントリーで、yossyさんとkikuchiさんから書き込みいただいたのですが、EDIUS7.30では、STORM3Gが使えないようです。

 

普段、ワタシの方ではVer6.08のEDIUSでSTORM3Gを使用しているため、気づかなかったのですが、

ボードを移動してみたところ、確かにプレビューデバイスして出てこないです。うーむ。

 

ただ、入出力のデバイスプリセットとしては出てくるのと、EDIDモニターでも認識しているので、個人的には、何かチョンボしちゃった程度での話じゃないかなーと、淡い期待をしております。

 

SDIまで付いてるボードがねえ、そんな簡単にねえ、困っちゃうじゃないのねえ。

というか、EDIUS ELITEのみ、STORM3G対応とかそういうのアウトですよ。

 

イヤ、ホントに。お願いしますGVさま。

 

関係ないけど、EDIUS7.5(例えば)が有償アップデートとかになったりとか勘弁です。

No comments

EDIUS7.30

4月 25th, 2014 | Category: EDIUS

が公開されています!!

今朝のワタシは、会社の猫が、夜中に追いかけっこをしていたらしく、そのアオリを食って吹っ飛んだ、キーボードのキートップを探すところから、始まりました。

 

EDIUS7.30ですが、いきなりですね。もういきなりすぎですね。

ワタシもそれに倣い、いきなり仕事のメインPCに入れました。

 

当然、まだ良く分からないけれども、コチラ!!

0001_

メモリーがさらに大量に割り振れるようになっています!!!

 

ワタシこういうの好きです。

海外のフォーラムにも書いてあったのですが、今回サードパーティで使えるようになったのは、Matroxだそうです。

 

AJAはまだのようです。ガックリ。

 

検証しながら仕事、という無謀に挑む事にします。

7 comments

EDIUS Pro 7 + DeckLink 4K Extreme(実稼動)

3月 09th, 2014 | Category: EDIUS

先月の中頃、会社の編集PCを、全部EDIUS7にアップグレードしました。

 

使い心地は、まあ、ええまあ。

困ったバグとかも無さそう。

 

しかしながら、AEのビデオアウトプラグインは、やっぱり出てこない。

予想としては、EDIUSの開発自体は続くのだろうけど、ボード類はどんどんサードパーティ製にお任せしていって、

自社開発はディスコンなのだろうなあ。

 

とすれば、ビデオアウトプラグインなどは到底作らないでしょうね。

 

だけれども、AEの画がPCモニターにしか出せないのって、結構不便でどうしようもない。

であるならば、BMDのカードには対応しているのだから、変えてしまいましょう。

 

ちょっと前のエントリーで、EDIUSとBMDを実際に組み合わせて使えるというのを書いたのですが、実際に使ってみる事にしました。

 

ワタシのメインPCのマザーは、ASUSのP6TWS Professionalなのだけれど、

このマザーは×16のPCI-Eが二本、×1のPCI-Eが一本、その他にPCI-Xが二本、PCIが一本という、今となっては、少々いささかなスペックで、×16のPCI-Eにはビデオカードとファイバーのカードを差してあり、今回入れようと思っているDeckLink 4Kは×4のカードなので、差すスロットが無いのである。

 

以前は、このマザーにVELXUS 500を入れていたので、PCI-Xは必須だったのだが、やっぱりPCI-Eが沢山ついてるカードが良かったなあ、なんて思う訳だが、後の祭りである。

 

って、前にも書いたような気がするな。デジャブだろうか。

 

じゃあ買い替えるか、といっても、丸ごとは資金的にアレなので、ヤフオクで中古のマザーを買ってすげ替える事にしました。

P6X58-E WSにしました。PCI-Eしかない、フフフ、漢(おとこ)のマザーボードである。

これならば、CPUなどパーツも使い回せるし良いではないか。

 

だが、ワタシはどこか確認が杜撰である。

「PCI-Eが六本かー、2スロットのビデオカード+ファイバーのカード+RAIDカード+BMDで五枚分か。冷却も考えると、1スロット、どこかでスペース作れるし、何か追加したくなっても大丈夫だ。うんうん」

なんて、呑気に構えていたのだが、届いてびっくり仰天。

六本中、一本が×1だった。畜生。

まあ今のところ、これで間に合うからいいです。フン。

0001

早速交換してみました。

この、ぶっといBMDのケーブルはどうにかならんのだろうか。

 

OSは、SANのドライバーの入れ替えがやっかいなので、初期化せずにそのまま使った。

で、実際の編集にガチで使ってみた感想なのですが。

 

早送りとか巻き戻しの時の滑らかさが、ちょっと悪い気がする。

 

ここら辺はEDIUSとカードのデータのやり取りが上手くなれば改善されるのだろうか。

 

あと、最近でたBMDのVer.10のドライバーは、どうも相性が悪いような気がする。

 

何度かEDIUSが固まってしまったので、Ver.9.8を入れた。

 

その他にワタシは音を、ミキサーにまわしているのだが、どうも音が歪む。

 

正解なのかどうか、わからないが、

0002

 

BMDのコンパネのAudio Levelsの右上、「Use HiFi Audio Levels」のチェックを入れたら歪まなくなった。

 

または、ゲインを下げるでも大丈夫だった。

 

若干微妙な感じがする所もあるが、普通に使えます。

 

で、言うまでも無いですが、ワタシが微妙に感じている部分は、PC側の問題もあるかもしれません。

 

OSも以前のマザーで入れた奴だし。

しかし、AEの画面が100%表示できるのは快適であります。

 

 

 

No comments

EDIUS Pro 7.21はデッキコントロールなし

12月 06th, 2013 | Category: EDIUS

今日から提供の始まった、EDIUS PRo 7.21アップデータ。

前回のエントリーでは、9ピンリモートが出来ないという情報で、恐れおののいていた訳ですが、

 

今回のアップデータで、BMDと、Matorxのハードウェアは使えるようになったものの!!!

http://www.ediusworld.com/jp/support/faq/EDIUS7_BMD_NLE_HW_SupportFeature-JP_2013-1204.pdf

他社製ハードウェアでは、RS-422デッキコントロールは、出来ないではないか!!!

 

なんという事態かっ。

 

 

No comments

EDIUS Pro 7で9ピンリモートはできるのか?

11月 26th, 2013 | Category: EDIUS

某掲示板に書いてあったのだが、「EDIUS7は9ピン制御が効かないらしいぜ」

といった書き込みを見つけて、一瞬ドギマギしてしまった。

 

ワタシにとっては、そのうちAJAのボードが使えるようになって、過去のSD素材を、アップコンバートしながらキャプチャー。

という流れを心待ちにしているのだけど、AJAが使えるようになっても、デッキの制御が省かれちゃったら、意味ないじゃないの。と真っ青になったのだが、

 

実際、今の時点で使えるの?使えないの?

試してみました。

 

テスト環境

M/B ASUS Z8NA-D6

VGA ELSA GTS 250

RAM 48GB

OS Windows 7 Pro

 

通常、PremireとAJA Kona LHiを組み合わせて、キャプチャーをしているPCで、テストも兼ねて、EDISU7を入れてあります。

 

これに、STORM 3Gを入れてデッキコントロールが出来るのか、試してみました。

 

0001-

 

ドライバーを入れると、まずFPGAのアップデートが行われるようでございます。

 

??

HX-E1と、RX-E1。

ほほーー。

 

もう、持ってないけど。

 

すると!!

0002-

 

認識しますね。EDIUS7でも。

0003-

 

普通に、デッキ動かせます。

ちょっとアレでナニなんで、モザイク処理。

0004-

 

 

特に問題ないッス。

自分いけるッス。

 

大分前に、iMovieからテープに出力コマンドが無くなった時、

「ふふふ、時代はファイルベースに移行するのだ」

なんて、分かったような分からんようなフリをしていたもんですが、EDIUSにはもう少しの間、デッキコントロールを出来るようにしておいて欲しいなー、なんて都合よく思っております。

 

2 comments

EDIUSでボタン一発フェードイン、フェードアウト

11月 18th, 2013 | Category: EDIUS

毎年行われる、Inter Bee後の悪党会議(飲み会)

 

その帰り道、メンバーのU野さんが、EDIUSのフェードイン、フェードアウトについて、アツく語っている。

すなわち、EDIUSのフェードイン、フェードアウトは、そのままポンとかけると、前後のクリップを重ね合わせてしまうので、

総尺が短くなってしまう。
これを、短くせずにかけれる様に、機能を実装せよ。と、GVの人に体当たりしながら話しているのだ。

そして、GVの人は、「明日やります」とか言っている。

まだInter Beeの会期中だというのに。

 

なぜ、体当たりが必要なのだろうか。

 

大人は色々あるのだろう。

 

ただ、そのやり方について、ワタシは心得ていたので、

「ああ、それできますよ」とU野さんに伝えた。

しかし、U野さんは出来ないと言う。酔っているのだろう。

 

 

海浜幕張の、改札口近辺では、出来る出来ないの問答だったのだが、

ホームに上がった頃には、教えろ教えないの問答になっていた。

 

 

2やり方は、ユーザー設定の中に、ボタンという項目があります。

「利用できるボタン」のところを、「タイムライン」にすると、探しやすいです。

絞込みのところに、フェードとか入れると一発です。

3でてきたフェードイン、フェードアウトのボタンを「>>」のボタンを押すと、現在のボタンに追加されます。

これなんですが、実際のタイムラインウィンドウの配置の順番に並んでいるので、ドラッグして動かすと、その場所に現れるようにできます。

4

実際、どうなるのよ。という話ですが、

画像の位置からフェードアウトしたい。という時に上の追加されたフェードアウトボタンを押します。

 

 

 

 

 

 

5

すると、ビデオ、オーディオ共にフェードアウトします。

複数のレイヤーに同時にかけることも可能です。

 

 

 

 

 

 

6_1

その位置から、音量と映像の透明度が下がっていくだけなので、前後のクリップにめり込む事無く、フェードイン、フェードアウトがかけれます。

それと、今の時点で確認している、このボタンの動作要件ですが、

1,赤で囲ってあるように、そのレイヤーを選択していること。

2,青で囲ってあるように、クリップの切れ目からは、1フレーム離すこと。

があります。

Ver.5の時は、何でもかんでもかけれたような記憶があるのだけれど、Ver.6からこの二つが必須みたいです。

 

それでは、皆様頑張って編集しましょう。

 

2 comments

EDIUS Pro 7.2アップデータ

9月 27th, 2013 | Category: EDIUS

が公開されています。

 

いろいろ早いですね。素晴らしい。

逆言うと、それだけアレコレあったのかよ。と言えなくもないですが。

AJA Kona LHiにも早く対応して欲しいところです。

AJAへの対応が果たされれば、個人的に、かなりムフフな事があるんだけれど。

 

No comments

EDIUS Pro 7 アップグレード版

8月 23rd, 2013 | Category: EDIUS

朝イチで、買ってきました。

大急ぎで買ってきた割には、インストールは明日か…。

No comments

« 前ページへ次ページへ »