いまさらながら、DSR-1500
ちょっと前の話ですが、B&HのSTORM 3G事件(?)は、B&Hから「君の発注したオプションボードは入荷が何時になるか分からないから、キャンセルするか、そのまま発注するか連絡くれよな!」
という、僅かながら釈然としない幕引きで終わってしまいました。
「やっぱそんな上手い話はないものだな」と沈む夕日を眺めていると、社長から、「必要なら買いなよ」とありがたい言葉。
再度発注し、あっという間に届いた。
ちょうど良くその時期、オークションでSDI付きで、完全オーバーホール済みメーター全部0HリセットのDSR-1500が出ていた。
これも導入。
いまさらながらの感もあるけど、会社の資産を残すための投資だから、普通に納得してもらえた。
RS-422コントロールで、ガチ取り込み。
膨大な本数のテープなので、気が重い。ソニーのDSRメンテナンスが終了する前に何とか終わらせなければ。
(著者注)箱は濡れている訳ではありません。
No comments