10月 31

EDIUS Pro 7.4

Category: EDIUS

並みいる中年共を蹴散らし、ついにEDIUS 7.4が公開された!!

 

ワタシ的なヒットは、ついに!!  AJAのハードウェアに対応である!
これはヤバイ、キケンに満ちている。

対応ボードは、KONA 3GとLHiだぜ。

 

つまり、KONAボードで、HDアップコンバートしながらカノープスコーデックでキャプチャー出来るんじゃないだろうか!!

もう帰ろうと思っていたんだけど、動くところだけでも見たい!!

 

早速アップデートだ!!

 

Kona LHIが入っているのは、エンコード用のXEONマシンだが、もうエンコードの作業は無くなってしまい、

さらに、マザーのスロットとか、イマイチな構成のため敬遠されていたため、DVCAMのアップコンバート専用機になっていたのだ。

あと、XEONってEDIUSで使うと思ったよりパワーが出ないんだけど、皆さんどうですか。

ワタシだけですか。ああ、それはどうも。

 

0001

よっしゃーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0002いいよいいよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0003あれ??

 

プレビューだけ!!?

リリースノート見たら、入力は書いてなかった…。

帰ろ…。

4 comments

4 Comments so far

  1. kikuchi 11月 5th, 2014 12:29 PM

    EDIUS7.30でSTORM3Gが使えない・・で投稿したきくちです。その後色々試しましたが、EDIUS USA版でSTORM 3Gとサードパーティーハード(ちなみにBMD DeckLink 4kですが)2枚挿しだとプレビューデバイスに2枚、入力ハードにSTORM 3Gが表示されることがわかりました。日本版で2枚挿しだと、入力ハードからSTORM 3Gも消えます。まだまだHDCamからの取り込みもある昨今、英語インターフェスでの作業を強いられるようです。
    海外専用とはいえ自社製品のSTORM3Gの取り扱い方には、GVの度量の狭さが見え、腹が立つばかりです・・・

  2. admin 11月 6th, 2014 10:39 AM

    きくちさん、どうもです。

    検証お疲れ様です。
    何というか、とてもイレギュラーな動作条件になっているんですね…。

    動かす方法としてはあるにしても、これはユーザーの極端な努力が必要ですね。

    HD THUNDERの頃から考えても、ディスコンするには早すぎるよなあ…。
    是非ともGVには、このメリットいまいちなやり方は再考してほしいです。

  3. kikuchi 11月 6th, 2014 9:02 PM

    お邪魔してます。いつも興味深く拝見させていただいているばかりだったのですが、最近のGVに腹が立ち、ついコメントを寄せさせていただきました。結局日本語インターフェスでRS422を使いたければ、高価なターンキーを使え!!ということでしょう。
    私が仕事している局ではプラナスがメインですが、今後はAVIDに推移しそうですね。
    EDIUSにもチャンスはあったのに、初代EDIUSからの愛用者としては残念でなりません。
    これからも楽しみに拝見させていただきます。

  4. admin 11月 7th, 2014 10:39 AM

    きくちさん、どうもです。

    これから先、過去のテープ素材を確実に取り込む環境が、当面は残っていて欲しいです。

    使う側としては「この大量のテープの中身を、どうにか安全に保持しなければ」ではないかと。

    LTOへの載せ変え作業を始めていますが、取り込みが出来なくなってはどうしようもないですしね。

    世界共通の仕様にしてあった方が、情報共有の密度も段違いだとは思うんですけどね…。

    日本発のノンリニアとしてはちょっと悲しいです。

    ウチは監督に新しくソフトを覚えてもらうのは大変なので、EDIUSで行くとは思います。

    これからもよろしくお願いします。

Leave a comment